お客様の声

コシヒカリ 合同会社名津井農場

007-02

お米は新潟のイメージでしたが、熊本市・福井市 姉妹都市提携30周年記念セレモニーに参加させて頂いた中で福井市長さんから福井がコシヒカリ誕生の地と聞きました。是非食べてみたいです。そして福井市長に初めて会いましたがとても感じが良い方でした。

user-voice-icon
2024年11月16日
たかるみ さん

福井の魅惑の焼菓子セット Voyage Blue

079-01

どのお菓子もお気に入りですが、特に好きなのが「秘伝の薬酒のレーズンケーキ」。福井の滋養酒・蘭麝酒が焼き菓子とこれほどマッチするとは驚きでした。何度も食べたくなる逸品です!

user-voice-icon
2024年11月15日
taka さん

棗(なつめ)商品 有限会社棗の里農産

003-01

お茶はとても飲みやすく、飲んだ後に棗の風味が感じられました。カステラは程よい甘さの中にほろ苦さもあり、棗のお茶とよく合いました。とても美味しかったです!

user-voice-icon
2024年11月12日
Azu さん

まほうのトマト ワトム農園

012-01

それはさかのぼること50数年前になりますが夏休みのラジオ体操帰りに近所のおばさんがくれた畑で取れたての真っ赤なトマト『まほうのトマト』はあの時を思い出す新鮮で甘いとても美味しいトマトでした。

user-voice-icon
2024年10月20日
かーこ さん

まほうのトマト ワトム農園

012-01

とにかく甘くておいしいトマトでした。スーパーで買うトマトよりも少し価格は上がりますが、それでも買って食べたいと思うような味です。

user-voice-icon
2024年09月03日
よし さん

極太田舎づくり蕎麦 九頭龍工房(ケー・エスエス・プランニング(有))

008-01

届く前日に発送メールがきて、注文してから十日ほどで届きました。 お蕎麦はとても綺麗に切り揃えられ、コシがあり噛むほど蕎麦の風味が口に広がります。そばつゆはダシが効いていてとても美味しい。辛味大根はとても辛いけどおろし蕎麦に合います。鰹節は大きめに削られたほん鰹節。 茹で時間や辛味大根のおろすタイミングなど作り方も書いてありました。 セットになっていたので、お蕎麦の良さを生かした最高のおろし蕎麦をいただくことができました!

user-voice-icon
2024年08月07日
ryu さん

金福すいか ふくいヒトモノデザイン(三里浜)

061-02

去年ニュースで見たときにはすでに買えず、今年は狙ってました。今まで食べたことのない噛み手応えと甘さに家族みんなで喜んで楽しみました。本当に皮のギリギリまて美味しい。色もキレイでした。 妹の家族にも送って喜ばれました。

user-voice-icon
2024年07月13日
スイカ好き家族 さん

毛利酒造 毛利酒造

070-01

田中屋酒店で初めて見て美味しそうだなと思って買いました。 今まで味わった事の無い味で娘と呑んでます。 また色々楽しんでみたいと思います。

user-voice-icon
2024年07月10日
典 さん

手押し焼き鯖寿し 株式会社越前水産(大和田工場)

019-01

福井に旅行に行った際に泊まったホテルの朝市で初めて購入!帰って食べてすぐにネットで注文しました。椎茸の煮たのと生姜がきいていて、手作り感のする握り具合がとても気に入りました!

user-voice-icon
2024年06月07日
あぽろどん さん

ふくい発酵ジェラート ジェラートトリノ

040-01

他では見たことがない発酵食品を使ったアイス、どれもクセになる美味しさですっかりファンになり、友人への贈り物としても重宝しています。 味噌のまろやかさ、酒粕のほんのりとした甘みなど、素材それぞれの魅力がアイスの中にうまくとじ込められていて、福井の自然をそのまま味わっているような素朴さと、アイスとしての完成度の高さを感じます。 セットのバリエーションも豊富で、食べたい気分や贈る相手に合わせてセレクトできるのも嬉しいポイントです。

user-voice-icon
2024年01月14日
りんりん さん